忍者ブログ

女性の病気は症状に気づかない場合や家事などで忙しく、病院に行けない場合が多いのです。女性の病気の症状がでたら早めに病院に行きましょう。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

女性の病気と聞いてまず思い浮かぶのは、乳がんや子宮筋腫が多いですよね。でも、実際のところ、女性の病気として多いのが性病。中でも、クラミジアは日本で最も感染者の多いとされる性感染症で、特に10~20代の間で爆発的に感染者が増加しているのだとか。


この性病クラミジアは、1回のセックスで50%という高い感染率があり、更に悪いことには男性でも5割、女性に至っては8割もの人が、この病気の症状が何も現れないのです。つまり、女性でこの病気に感染しているにも関わらず、気付いていない人も多いということになります。


だからこそ、女性の病気の中でも、性病クラミジアの患者数はかなりの数になると予測されています。しかし、実際自分がクラミジアかどうかをわざわざ調べに、病院に検査を受けに行く気にはなかなかなれませんよね。


そこで、便利なモノがあります。アルバのクラミジア郵送検診キットです。膣内の分泌液を採取して郵送するだけで、クラミジアの検査が受けられます。価格は税込4620円。誰にも知られず、自宅で簡単に性病クラミジアの検査が受けられることを考えたら、破格の値段と言えそうです。


性行為を持つようになったら、一度はアルバのクラミジア郵送検診キットで、検査してみることをおすすめします。大人の女性として病気から自分の身を守るためにも。そして、自分の愛するパートナーを性病から守るためにも…ね。
PR
女性の体、そして女性特有の病気。女性に生まれついたからといって、女性としての体、病気に詳しいわけではありませんよね。でも、女性であるからこそ、女性の体のしくみや自分の体に起こりうる女性特有の病気については知っておくべき。


女性の体と病気について知るのなら、お勧めなのが「女性のからだと性」という本。ホーム・メディカ・ブックスから出版されていて、税込1260円。お手頃な価格で、女性の体と病気についてしっかり知ることの出来る本になっています。


なんせ、この本の著者は産婦人科医であり性カウンセリングも行っている大川玲子氏。女性の体の基礎知識に始まり、女性が気になる症状に対するアドバイス、そして女性に多い病気の症状から治療法まで、女性の体と病気について多岐に渡り知ることが出来ます。


この本一冊あれば、日常的に感じるちょっとした体の違和感や、女性特有の病気に関する疑問も一気に解決すること間違いナシ!女性として健康的に生きていく上で、ちょっとしたバイブルにもなりうる本だと思いますよ。


女性の体や女性の病気に関する本は多々あれど、この本は本当にオススメです。どの本にしようか迷っているのなら、是非一度この「女性のからだと性」という本を手に取ってみてくださいね。
女性なら誰しも持っている病気とも言えるのが、月経痛。程度の軽い、重いには個人差があるにせよ、月経痛が全く無いという女性はまずいません。女性である以上、ある程度の年齢まではずーっと付き合っていかなければならない病気、それが月経痛なんです。


月経痛の一番の原因は、血の流れが悪くなることにあります。ですから、腰や腹部を温めてあげることで、少しは月経痛が緩和されます。また、締め付けのキツイ服を着ない、冷たい食べ物・飲み物を取らないなども、月経痛の緩和に役立ちます。


また、ピルの使用で月経痛が劇的に緩和される人もいるようです。妊娠をのぞんでない場合には、その方法もアリかもしれません。ともあれ、月経痛とは上手に付き合うことが大切ですね。


しかし、あまりにも月経痛がひどい場合には、ただの月経痛と楽観するのも危険。月経痛のウラには、女性特有の病気である子宮筋腫、子宮内膜症、骨盤内の炎症などが隠れている場合もあるのです。月経痛こそが、女性の病気のサインというパターンですね。


月経痛の度に、鎮痛剤を飲んで無理やり乗り切っているという人は特にご用心。女性特有の病気が潜んでいる可能性もあるので、一度婦人科へ足を運んできちんと相談なり検査なりをすることをオススメします。
女性の病気は様々ありますが、昨今増えているのが不妊症です。夫婦10組のうち1組は不妊だと言われるほど、女性の病気の中でも不妊症は増加しています。そして、不妊症は女性の病気の中でも、表面化しにくくわかりにくい病気でもあります。


もしかしたら不妊症かも…と不安に思っても、即座に婦人科にかかるという人は少ないのでは?妊娠には色々な要素が含まれるでしょうから、やはりすぐに女性にとって深刻な病気である不妊症と決め付けるより、ちょっと様子を見たいという気持ちになりますよね。


だったら、オススメなのが、排卵検査薬。自分で排卵期をチェックすることが出来れば、不妊症で病院へかかるべきかどうかも、少しは判断しやすくなるかも。


人気の排卵検査薬は、ロート製薬のドゥーテストLH排卵検査薬。また、アラクスのチェックワンLH排卵検査薬もオススメです。いずれも尿をスティックにかけるだけの簡単操作で、排卵検査をすることができます。


排卵検査薬で計画を立てれば、自力での妊娠も可能かもしれません!もちろん、それでもダメだった場合は、女性にとっては辛い病気ではありますが、不妊症を疑い、早めに婦人科へかかることも必要ですけどね。まずは、自分で出来る努力として、排卵検査薬を試してみてはいかがでしょう?
おりものは、今や10人中10人と言っていいほど、女性にはつきもの。正常なおりものであれば、それは決して女性の病気ではないけれど、体質的におりものが多くて気になっているという悩みを抱えている人も少なくありません。


女性特有の病気に気付かせてくれるサインともなる、おりものの異常。そういったものにきちんと気付けるためにも、普段からおりものを正常に保つようにしたいですよね。おりものを正常に保つ=膣内を正常に保つことが出来ていれば、重大な女性の病気のサインにも早めに気付けるはずですから。


そこで、オススメなのが、ジャムウ・ハーバルスティックです。これは、LOVECOSMETICというメーカーから発売されている商品。おりものの悩みをズバリ解決してくれる優れモノなんですよ。


使い方もとっても簡単で、おりものの悩みだけでなく、女性の病気とも言える生理痛にも効果があったという人もいます。また、膣の締りがよくなる?!という効果も実はあるとか…。一石三鳥ぐらいの価値がありそうな、ジャムウ・ハーバルスティックですね♪


女性特有の病気はたくさんあります。そういった女性の病気から自分の身を守るためにも、日頃から自分の身体を正常に保つケアをしてあげたいものですね。
コメント
トラックバック
プロフィール
管理者:女性特有の病気
【管理者へ問い合せ】

※誹謗中傷等へは対応しません
バーコード
Copyright 女性の病気を理解しよう by 女性特有の病気 All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]