忍者ブログ

女性の病気は症状に気づかない場合や家事などで忙しく、病院に行けない場合が多いのです。女性の病気の症状がでたら早めに病院に行きましょう。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

女性なら誰しも持っている病気とも言えるのが、月経痛。程度の軽い、重いには個人差があるにせよ、月経痛が全く無いという女性はまずいません。女性である以上、ある程度の年齢まではずーっと付き合っていかなければならない病気、それが月経痛なんです。


月経痛の一番の原因は、血の流れが悪くなることにあります。ですから、腰や腹部を温めてあげることで、少しは月経痛が緩和されます。また、締め付けのキツイ服を着ない、冷たい食べ物・飲み物を取らないなども、月経痛の緩和に役立ちます。


また、ピルの使用で月経痛が劇的に緩和される人もいるようです。妊娠をのぞんでない場合には、その方法もアリかもしれません。ともあれ、月経痛とは上手に付き合うことが大切ですね。


しかし、あまりにも月経痛がひどい場合には、ただの月経痛と楽観するのも危険。月経痛のウラには、女性特有の病気である子宮筋腫、子宮内膜症、骨盤内の炎症などが隠れている場合もあるのです。月経痛こそが、女性の病気のサインというパターンですね。


月経痛の度に、鎮痛剤を飲んで無理やり乗り切っているという人は特にご用心。女性特有の病気が潜んでいる可能性もあるので、一度婦人科へ足を運んできちんと相談なり検査なりをすることをオススメします。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
コメント
トラックバック
プロフィール
管理者:女性特有の病気
【管理者へ問い合せ】

※誹謗中傷等へは対応しません
バーコード
Copyright 女性の病気を理解しよう by 女性特有の病気 All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]